今月のいちおし情報
【イベント】「タンガ・リボン・フェス~約束と絆の感謝祭~」のご紹介!※終了しました
2023年4月24日
北九州の台所といえば「旦過市場」。昨年2度の火災に見舞われましたが、復興に向けて、一歩一歩前に進んでいます。この度、復興にあたっての感謝の気持ちを込めて、「タンガ・リボン・フェス~約束と絆の感謝祭~」を開催します。期間中は、食市祭や宵市、ワークショップなど、様々なイベントを実施予定です。どうぞお楽しみに!
※雨天時は、内容が変更になる場合があります。
旦過市場について
大正初期に始まり、100年以上の歴史を誇る“北九州市の台所”。
昭和ムード漂う市場には、地元産の海産物や野菜、惣菜などが所狭しと並んでいます。他にも絶品とりカツ丼のお店や食べ歩きにもぴったりな「カナッペ」、お土産にぴったりの「ぬかみそ炊き」、「旦じゃ過(たんじゃが)」などの商品も。
そんな旦過市場の「旦過」の由来は、二つの説があると伝えられており、どちらの説も、禅宗の菩提寺である宗玄寺というお寺に密接な関係があると言われています。
宗玄寺は、1632年(寛永9年)、小笠原忠真公が小倉に移ったと同時に小倉(現在の旦過橋西詰め付近)に移りました。門前に、旅の僧、すなわち雲水が寺で修行する前に資質を試す場所として宿泊所があり、この宿泊所の名を旦過寮と呼んだと伝えられており、これが一つ目の由来です。
もう一つは、宗玄寺に宿泊した雲水達の早朝の旅立ちと関係があり、そのことを旦(あした/朝早く)に旅立ったことから、旦過という地名が名付けられたとされています。
旦過市場について
- 住所
- 小倉北区魚町4-2-18
- 駐車場
- 近隣有料駐車場をご利用ください。 旦過市場には提携駐車場はございません。
- 交通機関
- JR小倉駅より徒歩10分
- ホームページ
- https://www.tangaichiba.jp/
タンガ・リボン・フェス~約束と絆の感謝祭~について
タンガ・リボン・フェス期間中は、沢山のイベントを開催予定です。大人も子どもも楽しめるイベントなので、ぜひお越しください!
※雨天時は、内容が変更になる場合があります。
①旦過食市祭~ありがとうがいっぱい~
■日 時 5月1日(月)10:00~
■場 所 旦過市場
■内 容 旦過市場内の各お店で、それぞれ半額市、赤札市、季節の特売を行います。
②みんなでつくる旦過ウォールアート
■日 時 5月6日(土)10:00~
■場 所 小倉かまぼこ横の空き地
■参加費 無料(参加者には、旦過市場商品券をプレゼント:無くなり次第終了)
■内 容 アーティストのうーた氏がウォールアートを制作します。ウォールアートで使用する木片にみんなでペイントしませんか?
③旦過宵市
■日 時 5月13日(土)16:00~19:00
※振る舞い酒(orソフトドリンク)は、16時~と18時~です。
■場 所 小倉かまぼこ横の空き地
■参加費 無料
■内 容 感謝の振る舞い酒(orソフトドリンク)や縁日をイメージしたお子様向けブースの出店、旦過市場商品券等の抽選会を行います。夕方の旦過市場もお楽しみください。
④防火イベント
■日 時 5月20日(土)10:00~
■場 所 小倉かまぼこ横の空き地
■内 容 消防車や地震体験車が旦過市場にやって来ます。水消火器を使用した防火訓練などを体験!
旦過市場のお店について
これまでにあつキタで掲載した、旦過市場のお店を一挙ご紹介。
旦過市場には、記事のお店以外にも美味しいお店がたくさんあります。ぜひ現地で、お気に入りのお店を探してみてください!
旦過市場に来たらコレ!絶品のとりカツ丼!(とりかつ丼の黒兵衛 小倉 旦過市場店)。
旦過のお土産に買って帰りたい!創意工夫を重ねた専門店の「燻製」(燻製処いぶしや)
栄養たっぷりの”ぬかみそ”で魚を煮込んだ、「ぬかみそだき」をお土産に(ぬかみそだき ふじた 旦過市場店)。
ぜひお土産にしたい!人気のカナッペと、小倉織をイメージした商品(小倉かまぼこ 本店)。