ようこそ北九州市へ!美味しいお店情報を毎月お届けするサイト

人があつまるホットなスポットあつめてみました、北九州で。

サイトロゴ

あつキタ

サイトロゴ""

あつキタ

波型背景

波型背景

今月のいちおし情報

今月のいちおし情報

【特集】北九州の特産品・おみやげ売れ筋ランキング

#おみやげ

#人気ランキング

#北九州名物

#北九州土産

#特産品

ようこそ北九州へ!観光やビジネスで訪れた人も、欠かせないのが「北九州のおみやげ」。
実は北九州には全国的に話題になった商品や、地元ならではの特産品が豊富に揃っているんです。 そこで、今特集では特産品専門サイトの売れ筋・人気ランキングをご紹介。また、小倉駅・観光案内所おすすめのおみやげも調査しました!ぜひ参考にしてみてくださいね。

北九州観光市場・おみやげ人気ランキング1~5位

北九州観光コンベンション協会ONLINEショップ「北九州観光市場」には、北九州の特産品・グルメ・お土産情報が満載! 中でも今回は人気ランキング上位の商品をご紹介します。(令和5年7月現在)


1位   くろがね堅パン(スピナ) 「くろがね堅パン」5枚入り、10枚入りがあります。 食べやすいサイズの「堅パン スティック」。


北九州市「食」の認定ブランドに認定されている「くろがね堅パン」。 八幡製鐵所の製鐵マンのカロリー補給源として誕生した、甘味をおさえたヘルシーな健康食品。噛めば噛むほど味があり、「歯が折れそうなぐらい堅いパン」として全国的にもバズった人気商品です。


◆あつキタ記事はこちら→https://atsukita-kitaq.jp/genre/takeout/2238.html


2位 くろがね羊羹(スピナ) 「くろがね羊羹」(160g)。


こちらも北九州市「食」の認定ブランドに認定されている、良質な小豆と上白糖を原料とした羊羹です。「銘菓くろがね羊羹」「小倉くろがね羊羹」「抹茶くろがね羊羹」「柚子くろがね羊羹」の4つの味をお楽しみいただけます。


◆あつキタ記事はこちら→https://atsukita-kitaq.jp/genre/takeout/2238.html


3位 鶯宿梅(万玉) 「鶯宿梅」写真は2個入。1個入もあります。


1956年に料亭としてスタートした「万玉」。梅干しの果肉「鶯宿梅」が好評で、いつしか定番となり全国に知られることになりました。「南高梅」を独自の製法で塩分を抑えて梅干しにし、梅の皮と種と取り除き、茶昆布で味付けしたペースト状の商品です。陶器の壺に入ったまろやかな味をお楽しみ下さい。


4位 夜景金平糖 「夜景金平糖」昭和9年創業の老舗・入江製菓と北九州産業観光センターのコラボで誕生しました。


令和4年3月に、北九州市は「日本新三大夜景都市」の全国1位に認定されました。認定を記念して作られたのが「夜景金平糖」。夜空と明かりをイメージした4色の金平糖と、輝くイルミネーションをイメージした純白の金平糖(ワイン味)の2種類があります。


5位 ネジチョコ(グランダジュール) プレーンな「スイート」と、鉄錆をイメージしたココアがまぶされた「ココア味」の2種類あります。


世界遺産のある街・北九州”のお土産として市民からのアイデアで製鉄所の鉄をイメージした、ボルトとナットの形のチョコレート。 チョコレート型は3Dプリンタで作成し、ボルトとナットのチョコレートは、実際に締めて遊ぶことが出来ます。


◆あつキタ記事はこちら→https://atsukita-kitaq.jp/genre/takeout/937.html


北九州観光市場・売れ筋セット特産品

「北九州といえば…」の特産品はセットも充実しています。定番人気の商品から夏にぴったりの新鋭まで、売れ筋商品をご紹介します。


■ぬかだきセット 「ぬかだきセット」3個セット。


長年発酵が進んだその栄養豊富なぬか床で青魚を炊き込んだ「ぬかだき」は、江戸時代から続く小倉城下の郷土食です。地元の専門店の味をセットにしたお得でうれしい商品です。


◇小倉ぬかだき忠真のおとも(鰯)(ダイケン)

◇鯖ぬか炊き オリーブぬか床仕込み(華尚)

◇ぬか味噌炊き(鯖)和紙袋(ふじた)


◆「ふじた」のあつキタ記事はこちら→https://atsukita-kitaq.jp/genre/takeout/2927.html


■水玉ぷるん(合馬天然水) 「水玉ぷるん」3個セット。


「合馬のたけのこ」で知られる小倉南区合馬地区。その合馬の天然水で作ったまるで水玉みたいな透明スイーツ。見た目も食感も楽しめるぷるんぷるんのデザート。添付の黒蜜ときなこをかけてお召し上がりください。冷やすとさらに美味しくお召し上がりいただけます。


■門司港地ビール(門司港地ビール工房) 「門司港地ビール」詰合せ3缶セット(化粧箱入り)ヴァイツェン350ml缶×1、ペールエール350ml缶×1、サクラビール350ml×1。


全国地ビール品質審査会において最優秀賞を2回連続受賞した、ご当地ビール。写真の3缶セットの他、地元ならではの肴とセットになった「宅飲みセット」、6缶入り~30缶入りまで、贈り物としてリピーターの多い人気商品です。


■北九州名物 かしわうどん(北九州駅弁当) 「かしわうどん」(ゆでめん、つゆ、かしわセット)。


小倉駅7・8番ホームの名物かしわうどんがそのまま自宅で味わえる。北九州のソウルフード。第二次世界大戦前より官営八幡製鉄所で働いていた人々の胃袋を支えてきたうどんです。福岡県出身のマンガ家、うえやまとちさんによる人気マンガ「クッキングパパ」59巻に登場しました!


■「おウチで権兵衛」国産とりかわ串20本セット(焼とり権兵衛)【冷凍】「おウチで権兵衛」国産とりかわ串20本セット(タレ味)


北九州で人気の焼きとり店「権兵衛」。通常、店舗ではテイクアウトできない「とりかわ」をお取り寄せできるとあって、注目度大の商品です。鶏2羽から1串分しか取れない希少な「くび皮」のみを使用。3日間もかけて余分な脂を落としているので、外はかりっと中はジューシー♪


【北九州おみやげ館】


住所/門司区東港町6-72 門司港レトロ観光物産館「港ハウス」1F

営業時間/10:00~17:00 ※12月31日は15:00まで

休/不定休 電話番号/093-321-6399

ホームページ/http://www.kcta.jp/(オンラインショップ 北九州観光市場)


北九州市総合観光案内所・おすすめのおみやげ

JR小倉駅(3F)にある「北九州市総合観光案内所」は、コンシェルジュ案内のほか、観光パンフレット設置もしているので気軽に利用できます。また、「手荷物預かり」(有料)もあるので荷物の多い旅行時にも便利♪

今回は、多くの観光客と接しているコンシェルジュさんたちに、お客様によく尋ねられる人気のお土産・特産品を聞いてみました!


■栗饅頭(湖月堂)

(左)「栗饅頭」(右)「ぎおん太鼓」は餡をパイ生地で包んだ人気銘菓。


「湖月堂の栗饅頭」といえば、地元民にはお馴染みの銘菓。なんと誕生は明治28年。表面を艶やかな栗色に焼き上げられた小判のかたちで、餡はしっとりとやわらかく、その中には栗が練りこまれています。また、小倉の祭り行事「小倉祇園太鼓」にちなんだ「ぎおん太鼓」も人気。


◆あつキタ記事はこちら→https://atsukita-kitaq.jp/genre/pan-sweets/984.html


■八幡饅頭(鶴屋本舗)

八幡饅頭


八幡饅頭の歴史は昭和5年から。カステラ生地で白あんを包んだ「八幡饅頭」は素朴な味わいがおみやげに人気。一度閉店をしましたが、多くのファンの声にこたえて2021年に復活。昔と同じ職人によって変わらない味を届けてくれます。


■とろりしたたる練乳「サニーパン」(シロヤ)

こちらが人気のサニーパン。


北九州のソウルフードとして多くのメディアで紹介されるパン店「シロヤ」。中でも注目は「サニーパン」。ソフトなフランスパンの中にはたっぷりの練乳!常に行列の絶えない人気スポットです。


◆あつキタ記事はこちら→https://atsukita-kitaq.jp/genre/pan-sweets/1945.html


■小倉織(小倉 縞縞)

 「小倉 縞縞」シンプルバッグS。


「小倉織」は、江戸時代初期に誕生した木綿の織物。「小倉縞縞」は現代の小倉織として、美しいたて縞模様を生かし、ハンカチやバッグなどさまざまなアイテムに展開されています。海外からの旅行客にも喜ばれているんだとか。小倉駅のお土産街道でも販売中。


◆あつキタ記事はこちら→https://atsukita-kitaq.jp/genre/takeout/1811.html


【北九州市総合観光案内所】


住所/小倉北区浅野一丁目1番1号 JR小倉駅3階

営業時間/9:00~19:00

休/年中無休 電話番号/093-541-4189

ホームページ/https://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/09600240.html


※令和5年8月現在の情報です。


#おみやげ

#人気ランキング

#北九州名物

#北九州土産

#特産品

その他ピックアップイベントはこちら

過去のいちおし情報はこちら

小倉城

【お花見スポット】北九州市内の桜名所+周辺グルメ&イベント情報付!

【グルメ特集】肉好きにはたまらない!! 焼肉店が密集する「小倉焼肉通り」

【イベント】2月の注目グルメイベントなど、新着情報を公開!※終了しました